先週の日曜日、赤城は覚満淵の畔にある蕎麦屋さんに行ってきました。
お蕎麦 風の庵
というのも、昨年ブログでもご紹介いたしましたが、アリュメール群馬で薪ストーブを設置させて頂いたお客様になります。
石臼で挽いた十割蕎麦はもちろんの事、うどんも美味しいとのお声が私の耳にもしっかり届いておりました。12月にひょっこりお伺いした際には満席であえなく断念…
先日、TOWANOBAで作業をしていたのでストーブにあたりながらお昼を!と、リベンジに伺いました。
頂いたのは旬菜天ぷら蕎麦になります。
芹(せり)や蕗の薹(ふきのとう)を含む七種の野菜天ぷらはサクサクと軽やかで、野趣あふれる味わいがとても美味しかったです!
香り豊かな十割蕎麦は、こんなにものど越しが良いのかと驚きました!
どちらも大変美味しくいただきました。
トレッキングやワカサギ釣りで赤城に行く際は、是非ともお勧めです!
年が明けてはやひと月が過ぎようとしております。
遅いご挨拶となりましたが、皆さま本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年最初のブログは昨年ご紹介できなかった施工例をお話したいと思います。
薪ストーブ設置から薪棚設置、薪のご用意をさせて頂いたお客様になります。
既存住宅のお客様で、機種はCharlton&JenrickのPV5W。
今回薪棚を施工するにあたり、風の強い地域や前面道路より高い位置のお庭であることも考慮し、土間コンクリートを施工し薪棚を固定するご提案をさせていただきました。
薪棚の屋根はご自宅の色に合わせたガルバリウム鋼板で仕上げています。
一部中間棚を設けることで、焚付けや薪割りグッズなどを置ける場としたので、使い勝手の良い棚となりました!
アリュメール群馬では、薪ストーブのプランニングから施工、その後の生活まで寄り添うことを大切にしています。設置前のワクワクやドキドキ、使っていく上でのリアルなお声から不安まで、お客様と一緒に楽しみながら歩んでいきたいと考えています。
これから薪ストーブを検討している方、薪棚・薪の手配でお困りの方、ぜひともお気軽にご相談ください。
y.nakano