昨年末に新築した家に薪ストーブを自分でつけて
ストーブユーザーの仲間入りを果たした有川です。
5念以上薪ストーブ屋として勤務をしておりましたが、
実家に薪ストーブが付いていたわけではありませんでした。
お店やお客様への火入れ説明などでストーブを使用することは
沢山ありましたが実際に住みながら薪ストーブを
使うということにかんしては初めての経験となります。
使い始めて1ケ月程しかたっておりませんが、
まず一つ言えることは”暖かい思いができる”ということです。
様々なお客様の家にストーブを設置してきましたが
実際のところはどうなのかと常に考えており、設置したストーブも必要最低限の
パワーのモデルを設置したため、一応エアコンも引き渡し時に設置しておりましたが
結局一度も使うことなく快適に過ごすことが出来ています。
薪ストーブの施工と炉壁も自分で施工しました。
ストーブの機種や炉台・炉壁もお客様からのご依頼で
沢山施工してきましたが、いざ自分の家にとなると悩みました。
後日、別の記事にて機種選びや炉台炉壁の選び方についても
詳しくかいてお伝えしていこうと考えております。
今回私が設置した機種は『PARKRAY ASPECT5』となります。
(現行のモデルは写真よりログストアが短い仕様となっております)
こちらの2枚の写真は年明け施工して2月に火入れ予定です。
背面に大谷石が贅沢に使われておりかっこいい仕上がりで
火入れにお伺いしてストーブに火が入るのが楽しみです。
Y.Arikawa