HOME
薪ストーブ
薪ストーブのおはなし
煙突のおはなし
ご依頼の流れ
施工例
工事保証
補助金一覧
薪ストーブ中古販売
ペレットストーブ
ペレットストーブとは
補助金一覧
施工例
体験する
薪販売
焚き火用薪販売
薪ストーブ用薪販売
業者様向け
薪棚施工
薪割機
薪割機メンテナンス
薪割機中古販売
無料伐採木配布情報
レンタル
薪割機
GLS12
ELS10
チェンソー
バッテリー製品
無煙炭化器
煙突掃除
セルフメンテナンス
Online Store
アクセサリー
アウトドア
ストーブ
インテリア
クッキング
アックス(斧)
STHIL
CONTACT
メンバーズクラブ
ACCESS
BLOG
blog list
LINK
HOME
薪ストーブ
薪ストーブのおはなし
煙突のおはなし
ご依頼の流れ
施工例
工事保証
補助金一覧
薪ストーブ中古販売
ペレットストーブ
ペレットストーブとは
補助金一覧
施工例
体験する
薪販売
焚き火用薪販売
薪ストーブ用薪販売
業者様向け
薪棚施工
薪割機
薪割機メンテナンス
薪割機中古販売
無料伐採木配布情報
レンタル
薪割機
GLS12
ELS10
チェンソー
バッテリー製品
無煙炭化器
煙突掃除
セルフメンテナンス
Online Store
アクセサリー
アウトドア
ストーブ
インテリア
クッキング
アックス(斧)
STHIL
CONTACT
メンバーズクラブ
ACCESS
BLOG
blog list
LINK
BLOG
blog list
2025/03/24
薪作り体験会ありがとうございました。
先日開催した『薪割体験会inTOWANOBA』へ参加いただいた皆様 風の強い日でしたが、一日ありがとうございました。 既に薪作りを経験している方から薪作りは初めての方まで 参加いただいて、少しでも充実した時間になっていましたら幸いです。 今回のイベントは薪作り初心者向けの講習となるため 薪作りを工程別に時間をかけて説明・体験をして頂きました。...
続きを読む
2025/03/09
【初心者向け】薪作り体験会 in TOWANOBA開催!
いつもアリュメール群馬をご利用いただきありがとうございます! 暖かい日が増えてまいりました。薪ストーブのシーズンが終わると今度は薪作りが始まりますね。 しかし、初めての薪作りには不安がつきもの・・・。 アイテムはどれにしたらいいの?どうやって割ればいいんだろう?...
続きを読む
2025/03/06
ナチュラルエナジーバー「POW BAR」を食べてみました!
皆さまこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。 先日、TOWANOBAのすぐ近くにある道の駅へ立ち寄ると、ふきのとうが売られているのを発見。春、来てますね。 迷わず購入して、その日のうちに初めて自分で天ぷらにして食べてみました。ふきのとう特有の香りとほんの少しの苦みが、春の到来を感じさせてくれます。...
続きを読む
2025/03/03
ヘラルド14ECO 外気導入実例
昨年フルモデルチェンジを遂げた人気のヘラルドシリーズですが、ECOモデルとなってからは外気導入が標準装備となりました! 炉内に関しても、熱反射率の高いバーミキュライトで火室をぐるりと覆うことで燃焼効率の向上を実現しております。...
続きを読む
2025/03/03
JOTUL F400 ECO
JOTULのフラッグシップモデルであるF400が ECOモデルになり高気密・高断熱使用に適合したことにより 燃焼の質もさらに向上しており、火の揺らぎも一段と贅沢に感じます。 ノルウェーを代表する薪ストーブメーカーであるJOTULですが このF400ECOにはノルウェー海を渡ったヴァイキング船のレリーフが 刻まれており、メーカーのこのストーブへのこだわりを感じれます。
続きを読む
2025/02/22
LEDA ARUBA450と高級ホテルのような贅沢空間
今期は寒波が繰り返し訪れて例年よりも寒い日が多く、 薪も思っているより使ったなんて声も多いです。 そんな中、先日工事を行った【LEDA ARUBA450】と 高級ホテルのような素敵な空間をご紹介
続きを読む
2025/02/10
TOWANOBAにも寒波が到来。
寒さが厳しさを増すほど薪ストーブの暖かさが心地よい今日この頃… ユーザーの皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 今季最強寒波がピークを越え、こちらTOWANOBAも冬の装いとなっております。 急な雪に事故や怪我の無いようお気を付けくださいませ。 本日はTOWANOBAに商品やクッキングストーブを搬入してきました。...
続きを読む
2025/02/08
グレンスフォシュオイルを使ってみました
皆さまこんにちは!アリュメール群馬桐生店のほうでは、つい先ほどまで雪が降っていました。 これは積もるか?とソワソワしていましたが、すっかり晴天になってしまいました。 少し残念なような、ほっとしたような。 オープン準備中の前橋店はかなり降っていたようです。 お気をつけて移動してくださいね。 話は変わりますが最近、乾燥に怯えております。...
続きを読む
2025/02/03
GRANSFORS BRUK 斧 柄の交換
年が明けると薪棚も空きが出てきて、ストーブユーザーは 空いた棚に薪を詰めなくてはと、薪作りを始める人も増えてきます。 チェーンソーでストーブに入る長さに原木を切り 斧か薪割機で適切な大きさに玉詰めた丸太を割る このような作業も夢中になって行っていると真冬でも汗が出てくるようないい運動になります。...
続きを読む
2025/01/27
薪ストーブのある環境
先週の日曜日、赤城は覚満淵の畔にある蕎麦屋さんに行ってきました。 お蕎麦 風の庵 というのも、昨年ブログでもご紹介いたしましたが、アリュメール群馬で薪ストーブを設置させて頂いたお客様になります。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る